JMOOC受講Q&A

JMOOCについて

JMOOCとは?

2012年にアメリカで始まった「MOOC」(Massive Open Online Courses=大規模公開オンライン講座)の日本における普及・拡大を目指し、2013年に一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(略称JMOOC)として設立されました。
「JMOOC」では、大学講師陣および企業が提供する本格的なオンライン講義を公開し、誰もが無料で受講できる教育サービスを提供しています。
なお、JMOOCは複数の講座配信プラットフォーム(gacco、OLJ、OUJMOOC)をまとめるポータルサイトの役割を果たしており、JMOOCサイトで全ての講座を閲覧、検索、受講することができます。


MOOCとは?

MOOC(Massive Open Online Courses=大規模公開オンライン講座)とは、インターネット上で公開された、大学を始めとする高等教育機関等の講座を、誰もが無償で受講でき、且つ講座終了時には修了証も取得出来る(取得条件有り)教育サービスです。
今や全世界で約4000万人以上の方が学んでいます。(2016年9月時点)。


JMOOCでは何が学べますか。

歴史、統計学、プログラミング、心理学等、多岐に渡るジャンルの講座が学べます。
詳細は講座一覧をご参照ください。


JMOOC公認プラットフォームとは何ですか。

JMOOCにはgaccoOpenLearning, JapanOUJ MOOCの 3つの公認プラットフォームとJMOOC独自のプラットフォームPlatJaMがあり、JMOOC認定講座はこのプラットフォームのいずれかから配信されます。
gaccoはNTTドコモ社とドコモgacco社、OpenLearning,Japanはネットラーニング社、OUJ MOOCは放送大学が提供しています。
JMOOCは複数の講座配信プラットフォームをまとめるポータルサイトの役割を果たします。


受講登録について

どのように講座の受講をはじめたらいいですか?

JMOOC受講案内をご覧ください。


受講登録から受講開始までの流れを教えてください

受講登録をし、開講日が過ぎていればすぐに受講が可能です。まだ開講日になっていない講座に関しては、講座登録をいただいていればメールで開講日のお知らせをいたしますので、それまでお待ちください。


受講には費用がかかりますか。

いいえ、費用はかかりません。デジタル形式の修了証の取得まで、全て無料で受講可能です。
ただし、オプションでいくつかの有償サービスが提供される場合もありますが、あくまでも付加的なサービスでそれを選択しないと修了証が得られないというものではありません。
また一部の講座で、対面での授業(対面学習)を設定している講座がありますが、これらを任意で受講する際には、有料となる場合があります。


受講するのに何か条件はありますか。

いいえ、特にありません。


開講中の講座でも受講登録できますか。

はい、インターネットの利用環境があればどこでも、誰でも受講可能です。


海外でも登録できますか。

はい、インターネットの利用環境があればどこでも、誰でも受講可能です。


講座の受講について

どのように学習すればいいですか

オンラインでの学習が基本のため、インターネット環境があれば、いつでもどこでも学習でき、
動画視聴、テキストダウンロード、課題テスト等全てオンラインで行うことができます。

多くの講座の学習期間は4週間程度に設定されており、1週間が基本的な学習の単位になっています。
週のはじめに、その週に見るべき講義が5〜10本程度公開されます。各講義は10分程度の動画とそれに付随するテキストで構成されています。1週間分を閲覧をすると課題が提示されますので、提出期限内に提出します。これが1週間の学習内容です。
これを4週繰り返し、最後に最終課題が課されますので、回答を提出して完了です。週毎の課題と最終課題の評価が修了条件を満たしていたら修了証がもらえます。

もし受講中に分からない内容や議論したい事柄があれば、「掲示板」で問い合わせたり、意見提起を行ったりしながら学習を進めて行くこともできます。

また、他の受講生と対面で議論を深めたい場合は、掲示板でmeet up(ミートアップ)と呼ばれる自主勉強会を企画して他の受講生に呼びかけ集まったり、他の受講生が企画するmeet upに参加したりすることも可能です。

一部の講座では、講義映像に登場する先生本人から、直接講義を受講できる「対面学習コース」も設定されています。


修了証はどうしたらもらえますか

各週で課される課題と最終課題への回答の合計点が、それぞれ講座ごとに設定されている「修了要件」を満たすと修了証が発行されます。


学習時間はどれくらいですか。

講座により異なりますが、概ね期間として4週間程度、想定される学習時間は週に2,3時間で設定されている講座が多くあります。なお、各講座の詳細案内ページに勉強時間を記載している講座も多くありますので、ご参考になさってください。


複数の講座を同時に受講できますか。

はい、可能です。特に制限はありませんので同時に複数講座を受けて頂くことも可能です。


受講期間が終了している講座を受講することはできますか。講義だけでも視聴できませんか。

大変申し訳ありませんが、受講期間を過ぎた講座の受講は不可となっております。
MOOCは一定期間中に受講生同士で「学び合い」して頂くことを基本としておりますため、開講期間内での受講をお願いしております。なお、受講登録さえして頂いていれば、受講期間終了後も一定期間内であれば、講義の視聴は可能となっております。
また、リクエストの多い講座につきましては、再開講の可能性もございます。是非JMOOCサイトを随時ご確認くださいませ。


小学生でも受講できますか。

はい、誰でも受講できます。ただし、講座によっては「前提条件」を設けている講座もありますので、各講座のページでご確認ください。


JMOOCカテゴリーとは何ですか。

JMOOCで認定している講座は、講座提供機関や講座の内容によって下記3つの種類に分かれています。(2015年4月1日以降募集開始の講座より適用)
【カテゴリーⅠ】大学が提供する大学通常講義相当の講座
【カテゴリーⅡ】専門学校・高等専門学校が提供する講座、公的研究機関推薦講座、学会推薦講座
【カテゴリーⅢ】カテゴリーⅠ・Ⅱ以外の講座(大学が提供する特別講義および公開講座相当の講座、企業等が提供する講座等)


開講してほしい講座をリクエストすることはできますか。

リクエスト頂いたものに関しましては、今後の講座制作の参考にさせて頂きます。


対面学習とは何ですか。

大学等の会場に受講希望者が実際に集まり、先生から直接授業が受けられるものです。講座によって対面学習あり/なし、また、料金が異なります。詳細はそれぞれの講座のページでご確認ください。


ボランティアに関して

JMOOCでボランティアをしたいのですが、募集していますか。

現在ボランティアの募集は停止中です。ただし、具体的にお手伝い頂きたい項目が決まりましたら、改めて募集いたしますのでそれまでお待ちください。