
JMOOC開講講座のご紹介
今週JMOOCで新たに情報を公開した講座をご紹介します。 オンライン学習でスキルアップ目指しませんか? 皆様の受講登録をお待ちしています。 ■SDGs 表現論ープロジェクト・プラグマティズム・ジブンゴトー(立命館大学) … もっと読む »
ログイン
会員登録
学びたい
講座を選択
受講登録
受講・
課題提出
修了書発行
JMOOCにログインするとお気に入りの講座をリストに登録して通知を受け取ったり、JMOOCのメールマガジンを受け取ることができます。
Google ID,Facebook ID共に所有していない場合、各プラットフォーム(gacco,Open Learning,Japan)にて個別に受講登録をして頂ければ受講できます。
※すでに各プラットフォーム(gacco、OpenLearning,Japan)でアカウント登録している場合は、登録済みのものと同様のIDで登録いただくことで、将来的にシングルサインオンのシステム構築が完了した際に、共通IDによる受講情報の一元管理が可能になります。
現在FaceBookIDでのログインは、一時的ではございますが、ご利用になれません。
今週JMOOCで新たに情報を公開した講座をご紹介します。 オンライン学習でスキルアップ目指しませんか? 皆様の受講登録をお待ちしています。 ■SDGs 表現論ープロジェクト・プラグマティズム・ジブンゴトー(立命館大学) … もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」において、「現代に生きる子どもの心理学」の募集を開始しました。 皆様の受講をお待ちしています! ■講座内容 本講座では、乳幼児期の子どもの発達とその支援に関する最新… もっと読む »
今週開講した講座をご紹介します。 オンライン学習でスキルアップ目指しませんか? ■誰でも使える統計オープンデータ(総務省統計局) オープンデータである統計データを活用したデータサイエンスをわかりやすく解説します。詳細・受… もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」において、「教養としての言語論:言語は私たちをまやかし生きにくくさせる」の募集を開始しました。 皆様の受講をお待ちしています! ■講座内容 私たちは常日頃、言語を用… もっと読む »
新年おめでとうございます。 JMOOCの活動もいよいよ8年目に入ります。「桃栗三年柿八年」といいますが、桃栗は既に実って、いよいよ柿がなる年となったわけです。今年いくつの実をつけてくれるのかわかりませんが、数は多くなくて… もっと読む »