JMOOC主催イベント開催報告
10/4に開催したJMOOC主催イベント「MOOCで学ぶ楽しさを体験しよう」の映像を公開しました。
前半は実際に講座を担当している先生からの模擬講座、後半は複数の修了証を獲得された熱心な学習者・字幕ボランティアの方の表彰式を行いました。
ご参加できなかった方、MOOCを始めたい方、是非こちらをご覧ください!
ご挨拶(明治大学教務理事 飯田和人)
JMOOC活動報告(JMOOC事務局長 福原美三)
模擬講座①「俳句ー十七字の世界ー」(大手前大学 川本皓嗣先生)
模擬講座②「Global Social Archaeology(グローバル社会考古学)」(九州大学 溝口孝司先生)
表彰式 Outstanding Learner Award
- JMOOC主催イベント開催日程
- 日時:2014年10月4日(土)13:00〜17:00 (参加無料・要予約・途中入退場自由)
- 会場:明治大学アカデミーコモン(周辺地図内の「アカデミーコモン」参照)2階 ビクトリーフロア
- プログラム:内容は変更する可能性がございますので、予めご了承ください。
-
- 13:00 開会挨拶(明治大学 飯田和人教務理事)
- 13:10-13:30 事務局よりJMOOC活動報告
- 13:30-14:00 模擬講座①(大手前大学 川本皓嗣先生)
「俳句ー十七字の世界ー」開講中 - 14:00-14:30 模擬講座②(九州大学 溝口孝司先生)
「Global Social Archaeology(グローバル社会考古学)」9/25開講 - 14:30-15:00 模擬講座③(明治大学 森川嘉一郎先生)
「マンガ・アニメ・ゲーム論」今冬開講予定 - 15:00-15:20 休憩
- 15:20-15:40 講座修了者の表彰式
- 15:40-16:40 受講生インタビュー
- 16:40- 閉会挨拶
- ※内容については変更になる場合がございます。
MOOCが開講して半年、いまや約7万人という多くの受講者の方に学びの楽しさを実感して頂いておりますが、
「MOOC」って何?受講から修了までのハードルは高いのでは?という方がまだまだ多いのも現状です。
時は学びの秋。受講生の生の声を聞き、模擬講義を体験し、秋の夜長をMOOCで有意義に過ごしていただきたく、イベントを企画いたしました。
受講者のみならず受講を検討されている方も、どなたでも広く参加できるイベントです。
お友達などお誘い合わせの上是非ご参加お待ちしております。
受付開始:12時半〜
<お問合せ>
JMOOC事務局
e-mail: secretary@jmooc.jp tel:03-3295-3555