ワークショップは無事終了いたしました。
多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。
【ワークショップテーマ】
大学のオンライン授業を振り返る
~2年目のオンライン授業 その実践と実態:授業形態を選択する学生?教員?大学?~
【開催趣旨】
大学のオンライン授業は2年目に突入しました。
期せずして壮大な社会実験となったこの一年の経験から、 私たちは何を乗り越え、何を学び、 大学教育にどんなインパクトを与えているのでしょうか。
現場で苦闘する私立大学の教員とサービス事業者のそれぞれの立場から、その実態と実践状況の報告をもとに、 参加者と話し合うワークショップを企画しました。
【日時】2021年7月17日(土) 14:00-15:30
【主催】(一社)日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)
【後援】学習分析学会(JASLA)
【参加方法】オンライン(Zoomによるライブ)
【参加費】無料
【参加人数】Zoom開催(同時参加者数300人限定)
【申込締切】2021年7月17日(土)12:00
【プログラム】
※時間は多少前後する場合がございます。ご了承のほどお願い申しあげます。
13:55 サイト開場
14:00 ワークショップ参加にあたっての注意事項
14:05 開会挨拶 白井 克彦(JMOOC・理事長、早稲田大学・名誉教授)
14:10 開催趣旨・司会 阪井 和男(JMOOC・理事、明治大学法学部・教授)
<講演資料>
14:15 登壇者(一人10分):
田村恭久(上智大学理工学部教授、学習分析学会理事長)
<講演資料>
児玉靖司(法政大学経営学部教授、JMOOC理事)
<講演資料>
中嶋竜一(株式会社デジタル・ナレッジ プラットフォーム事業部長)
<講演資料>
14:45 Q&A、フロアディスカッション
15:20 『JMOOC紹介・閉会の挨拶』 栗山 健 JMOOC理事・事務局長
15:30 サイト閉場