2024年度第2回オンライン授業に関するJMOOCワークショップ シリーズ「次世代教育への道をひらく:災害教育を考える」 発災直後に現場で何が起こるか:ヘリコプターによる初動対応から見えたリアル

お知らせ


 

【ワークショップテーマ】
シリーズ「次世代教育への道をひらく:災害教育を考える」
発災直後に現場で何が起こるか:ヘリコプターによる初動対応から見えたリアル

【開催趣旨】
 災害が発生したとき、私たちは正しく行動できるでしょうか。被災直後に生き残ったあと、地域の自治体や消防団、自衛隊による救援活動が始まります。このとき発災直後の現場ではいったい何が起こっているのでしょう。
 被災地で初動対応してきた団体に、国際災害対策支援機構があります。小型の民間ヘリコプターによる活動をしていますが、そこから見えた現場のリアルな姿をお話しいただきます。ここから、防災や災害予防のあり方について、時代にあった被災地対応の見直しを行っていく必要があることが浮かび上がってきます。さらに、私たちの災害にたいする態度がどう変容するかを探っていくことにしましょう。
 最後に、JMOOCに今年度設置されたばかりの災害関連講座の特別委員会で検討され始めた内容についても話題を広げたいと思います。

【日時】2024年10月15日(火) 19:00-21:00

【参加方法】オンライン(Zoomによるライブ)
【参加費】無料
【参加人数】Zoom開催(同時参加者数300人限定)
【申込締切】2024年10月15日(火)18:00

【申込方法】下記のページからお申し込みください(peatixへの会員登録が必要となります) 
https://peatix.com/event/4136356/view

【プログラム】
※時間は多少前後する場合がございます。ご了承のほどお願い申しあげます。

19:00 注意事項・本日のプログラム

19:05 開会挨拶 白井 克彦(JMOOC・理事長、早稲田大学・名誉顧問)
19:10 開催趣旨 阪井 和男(JMOOC・理事、明治大学・名誉教授)

19:15
講師:
 松尾悦子(一般財団法人国際災害対策支援機構・代表理事)
ファシリテータ:
 重田 勝介(JMOOC・理事、北海道大学 情報基盤センター・教授)
19:55 Q&A、フロアディスカッション
20:25 『JMOOC紹介・閉会の挨拶』 栗山 健 (JMOOC理事・事務局長)

20:30 閉会後、引き続き談話タイム
21:00 サイト閉場

 

******************************************************
オンラインイベント接続用のURLは参加者のみにイベント前日および当日にお知らせいたします。

●必ずお読みください。お申込みいただいた時点で免責事項に同意したとみなします。
・オンラインイベント接続アプリの使用方法・操作方法については、本イベントではサポートできません。
・オンラインイベント接続アプリの使用は、パソコンの場合はカメラ、マイク機能がついたもの、スマートフォンの場合はGoogleplayやAppstoreなどから事前にアプリのインストールが必要です。(インストールや使用は無料ですが、別途インターネット回線が必要です。)
・オンラインイベント接続アプリのインストールなどを起因とするPCトラブルなどは保証しかねますので、自己責任のもとご使用ください。
・各種アプリは最新版にアップデートしてからご利用ください。
・ログインURLを他の方に知らせたり、SNSなどで公開したりしないようお願いします。
・回線・機器の状況によっては通信が不安定になったり、それを原因とした映像等の不具合が発生したりする可能性がございます。
・予期せずネット環境が乱れる可能性がございます。予めご了承ください。
・本イベントの様子は、後日、動画掲載することを考えています。
・記録・広報などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影する場合があります。あらかじめご了承ください。写真記録はブログなどでイベントレポートとして掲載する場合があります。目的外使用は致しません。
・本イベントの録画・録音はご遠慮ください。後日、概要など報告する予定です。
・プライバシー保護の観点から、無断に画面をスクリーンショットや撮影等をすることはご遠慮ください。
・内容等は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
・登壇者やプログラムに関する情報については、変更や追加決定事項があり次第、随時更新をさせていただきます。
******************************************************