第12回オンライン授業に関するJMOOC ワークショップ 『ポストコロナ時代に問われる授業用コンテンツの共有とeラーニングの進化』

お知らせ


当日の講演動画・講演資料を公開しました(8月24日更新)

今回のワークショップは、「有識者による講演」と「実際にオンライン教育を提供されているベンダーからの情報提供の場」となります。

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は「オンライン授業に関するJMOOCワークショップ」と題する一連のワークショップを集中開催しています。本ワークショップは、「e-ラーニングの進歩」シリーズの第3弾です。

【開催趣旨】
 新型コロナ禍の影響により、『必要に迫られやむを得ず』急速にオンライン教育が推進されました。その結果、オンライン教育の効果、教育の質の維持・評価・保証、受講生のモチベーション、受講の継続、教育の効率などの本来課題が浮かび上がっています。本イベントでは、ポストコロナ時代を見据え、このような本来課題の解決を支えるテクノロジーを模索していきます。

 「e-ラーニングの進歩」シリーズ3回目の今回は、教育にすぐに活用できる具体的な<教材コンテンツ>を見ていきます。それぞれの教育テーマで実際に商品化しているベンダーを招き、講演だけでなく、デモンストレーション、オンライン相談ができる場を提供することで、実質的に役立つ情報を得る事ができるイベントを目指します。

【日時】2020年8月18日(火曜日) 13:30~16:40
【主催】(一社)日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)
【開催協力】NPO日本イーラーニングコンソシアム(eLC)、e-Learning Initiative Japan、日本IMS協会
【対象】大学教職員/小学校・中学校・高校教諭/学生/一般
【参加方法】オンラインセミナー + オンラインデモンストレーション
【参加費】無料
【申込締切】2020年8月18日(火)12:00

【プログラム】
 13:20 サイト開場
 13:25 ワークショップ参加にあたっての注意事項
 13:30 開会の挨拶
     白井克彦 JMOOC理事長
    <講演動画>
 13:35 開催趣旨とスケジュール
     深澤良彰 JMOOC副理事長/早稲田大学理工学術院教授
    <講演動画> <講演資料>
 13:45 基調講演『ポストコロナ時代に向けたeラーニングとは?』
     加藤 憲治氏 特定非営利活動法人日本イーラーニングコンソシアム会長
    <講演動画> <講演資料>
 14:00 講演1『スマートエスイー:
         対面授業・JMOOC・edXを併用した社会人AI・IoT教育とオンラインファーストに向けた展望』
     鷲崎 弘宜氏 早稲田大学教授
     鄭 顕志氏 早稲田大学理工学術院国際理工学センター 准教授
    <講演動画> <講演資料>
 14:15 講演2『遠隔授業×動画教材活用でデザイン技術習得 ~学生の学習成果を高められた秘訣~』
     細野 康男氏 デジタルハリウッド株式会社まなびメディア事業部プロデューサー
    <講演動画> <講演資料>
 14:30 講演3『e-LearningによるAI人材育成 の方法と必要性』
     桐原 憲昭氏 株式会社アイデミー事業本部エンタープライズサービス部長、筑波大学大学院 リスク工学専攻 非常勤講師
    <講演動画> <講演資料>
 14:45 講演4『ポストコロナ時代の学び』栗山 健 JMOOC理事・事務局長
    <講演動画> <講演資料>
 15:00 『今後のワークショップのご案内・閉会の挨拶』 栗山 健 JMOOC理事・事務局長
 15:05 各講演者のオンラインブースによる製品デモンストレーション(1時間程度)

※講演1(鷲崎 弘宜氏、鄭 顕志氏)のブレイクアウトセッションでは Google スライドを用いたワークショップ(共同作業)を実施します。ワークショップへ主体的に参加されたい方は Google アカウントをご用意のうえでGoogle へログインして参加いただくようお願いします。

 16:20 サイト閉場

オンライン授業に関するJMOOCワークショップ