当日の講座動画をアップいたしました。
ワークショップは無事終了いたしました。
多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。
【ワークショップテーマ】
海外大学と連携した授業実施とその基礎技術
【開催趣旨】
我が国の大学の海外展開、海外の大学の国内展開など、今や教育は国境を超えるようになってきています。また、このような教育を支援するソフトウェアの幅も広がってきています。しかし、そのノウハウは教員の間で共有されているとは言い難い状態です。
本ワークショップでは、海外大学と連携した教育を行う時のノウハウの共有を目指して企画いたしました。
【概要】
実際に海外との交流した教育を実施してきている大学/教員から、その経験を中心にご発表いただき、実際に海外大学と連携した授業実施の目的や難しさ、その解決策などを明らかにしていきます。
発表後、講演をしてくださった先生方とパネル討論を行い、一般参加者のご意見を取り入れるとともに、参加者全員での理解を深めます。
【日時】2021年9月21日(火) 13:30-15:15
【主催】日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)
【参加方法】オンライン
【参加費】無料
【申込締切】2021年9月21日(火)11:00
【プログラム】
※時間は多少前後する場合がございますが、ご了承ください。
13:20 サイト開場
13:25 ワークショップ参加にあたっての注意事項
13:30 <開会挨拶> 白井 克彦(JMOOC・理事長、早稲田大学・名誉教授)
13:35 <開催趣旨説明>深澤 良彰(JMOOC・副理事長、早稲田大学・理工学術院教授)<講演動画>
13:40 <講演>
講演1 井上 雅裕(慶應義塾大学大学院システムデザイン・ マネジメント研究科・特
任教授、日本工学教育協会・理事)
『理工系のCOIL(Collaborative Online International Learning)の
授業設計・基礎技術と実施事例』<講演動画> <講演資料>
講演2 芦沢 真五(東洋大学、前UMAP国際事務局事務次長)
『UMAP(University Mobility in Asia and the Pacific)を基盤とするオンライン
国際共同学習の取組み』<講演動画> <講演資料>
講演3 石崎 浩之(芝浦工業大学客員教授、マレーシアオフィス所長、
Asia Technological University Network (ATU-Net)モビリティ小委員会チェア)
『アジア工科系大学の連携による合同講義の事例紹介』<講演動画> <講演資料>
14:40 <パネル討論> <講演動画>
テーマ『「国」を超えた授業のあり方』
–コーディネータ:深澤 良彰
–パネリスト:井上 雅裕、芦沢 真五、石崎 浩之
15:10 <JMOOC紹介・閉会の挨拶> 栗山 健 (JMOOC理事・事務局長)
15:15 サイト閉場