平素より大変お世話になっております。
JMOOC事務局でございます。
新学習スタイルWGの活動として、以下の要領で第1回勉強会を実施いたしました。
<テーマ>
社会人の学びのログから何が読み解けるか
<日時・会場>
日時:2016年12月12日(月)15時00分~17時00分
場所:明治大学グローバルフロント 会議室
講師:株式会社富士通ラーニングメディア 戸田博人氏
今回の勉強会では、企業内研修におけるeラーニングの学習ログから
社会人の学習スタイルの特徴と変化の研究報告を行っていただきました。
同じ社会人でも、
・新人や営業職など属性によって学ぶ時間帯が異なる
・1回あたりの学習時間がPCだと20分だが、モバイルでは10分程度
・e-learningの初級者と上級者によって学習パターンが異なる
など、データを元に見える結果は非常に興味深いものでした。
今回の勉強会で得た知見をMOOCでも活用できるよう、今後も新学習スタイルWGでは
勉強会や検討会を実施していく予定です。
次回以降の開催につきましては、詳細が決まり次第改めて告知いたしますので
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。