カテゴリー: ニュースリリース

ニュースリリース


JMOOC最新情報記事

「OpenLearning, Japan」で、京都情報大学院大学「応用情報学への招待」、産業能率大学「グローバルマネジメント(入門)」の募集を開始

京都情報大学院大学 茨木 俊秀学長らによる「応用情報学への招待」および、産業能率大学 平田 譲二教授らによる「グローバルマネジメント(入門)」の募集を開始いたしました。 詳細はプレスリリースをご参照ください。 http:… もっと読む »

ニュースリリース


JMOOC最新情報記事

「OpenLearning, Japan」で京都情報大学院大、産業能率大、創価大、東日本国際大、杏林大の新講座開講が決定。東海大「海から考えるこの星の未来:海洋学への誘い」の募集を開始。

JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」(https://open.netlearning.co.jp/)において、2015年3月(予定)から新たに5大学6講座を開講することが決定いたしま… もっと読む »

ニュースリリース


JMOOC最新情報記事

「gacco」×「ニコ生」コラボによる夏野剛先生の特別講座の開講が決定、 京都造形大の講座開講が決定

MOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」(http://gacco.org/)において、2015年1月(予定)から夏野 剛先生による特別講義「ネットワーク産業論」の開講、同年2月(予定)から京都造形芸術大学 … もっと読む »

ニュースリリース


JMOOC最新情報記事

「gacco(ガッコ)」で慶応大 中村伊知哉教授のポップパワー講座、 田中浩也准教授の3Dプリンタ講座、開講決定

JMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」(http://gacco.org/)において、2015年2月(予定)から慶應義塾大学 田中 浩也 准教授による「3Dプリンタとデジタルファブリケーション」の講座を開… もっと読む »

ニュースリリース


JMOOC最新情報記事

【プレスリリース】NTTコムオンラインと日本オープンオンライン教育推進協議会、「大学のオープン化」に関する調査結果(NTTコムリサーチ)を発表

NTTコムオンラインと日本オープンオンライン教育推進協議会、「大学のオープン化」に関する調査結果(NTTコムリサーチ)を発表 〜大規模公開オンライン講座の利用意向が49.5%と向上、IT関連、歴史、金融など多様なジャンル… もっと読む »

ニュースリリース


JMOOC最新情報記事

東京工科大学が「gacco(ガッコ)」で開講された慶応大 村井 純 先生の講座を大学授業に導入 ~ JMOOC講座を活用した大学での反転授業は日本初 ~

JMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」(http://gacco.org/)および、同サイトで2014年5月に開講された、「インターネット」(慶應義塾大学 村井 純 教授)講座が、東京工科大学コンピュータ… もっと読む »