
OpenLearning,Japanにて「個人と組織のための最先端サイバーセキュリティ入門」(九州大学 岡村 耕二教授)の募集を開始
JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning,Japan」において、 九州大学 岡村 耕二教授による「個人と組織のための最先端サイバーセキュリティ入門」の受講受付を開始いたします。 開講は、2015年11月1… もっと読む »
ログイン
会員登録
学びたい
講座を選択
受講登録
受講・
課題提出
修了書発行
JMOOCにログインするとお気に入りの講座をリストに登録して通知を受け取ったり、JMOOCのメールマガジンを受け取ることができます。
Google ID,Facebook ID共に所有していない場合、各プラットフォーム(gacco,Open Learning,Japan)にて個別に受講登録をして頂ければ受講できます。
※すでに各プラットフォーム(gacco、OpenLearning,Japan)でアカウント登録している場合は、登録済みのものと同様のIDで登録いただくことで、将来的にシングルサインオンのシステム構築が完了した際に、共通IDによる受講情報の一元管理が可能になります。
現在FaceBookIDでのログインは、一時的ではございますが、ご利用になれません。
JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning,Japan」において、 九州大学 岡村 耕二教授による「個人と組織のための最先端サイバーセキュリティ入門」の受講受付を開始いたします。 開講は、2015年11月1… もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」において、2015年10 月28日(予定)から帝京平成大学健康栄養学科 野口 律奈 講師による「大人のたしなみ栄養学」を開講することが決定し、本日より募集を開始します… もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」( http://gacco.org/ )において、2015年10月7日(予定)から日本大学 理工学部による「究極のナノマシンを作る/ナノ物質の不思議な世界」の開講… もっと読む »
東京大学・上智大学・創価大学のご協力を得て、「高校生対象 夏休み特別講座」を開催します。MOOCを使って大学講義を無料で受講し、その後大学で行われるキャンパス講義が体験できる企画です。 講義の後は、キャンパスツアーもあり… もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」( http://gacco.org/ )において、2015年8月26日(予定)から明治大学専門職大学院による「会計プロフェッショナル入門」の開講を決定し、本日よ… もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning,Japan」において、 金沢工業大学 竺 覚暁教授による「世界を変えた書物 ー原著で辿る科学知の潮流ー」の開講を決定し、本日より募集を開始いたします。 開講は、2… もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」において、 創価大学 小山内 優 教授 による「 グローバルに生きる学生・生徒のための大学論 」の開講を決定し、本日より募集を開始いたします。開講は… もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」において、 東日本国際大学 吉村作治学長による「エジプト学への招待」の開講を決定し、本日より募集を開始いたします。開講は2015年6月1日の予定です… もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」において、 順天堂大学 佐藤 信紘 名誉教授、綿田 裕孝 教授、服部 信孝 教授、堀江 重郎 教授による「医学・医療の昔・今・これから -生命進化と… もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」において、 2015年6月23日(予定)から早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 平田竹男 教授による「スポーツビジネス 入門」を開講し、 2015年6月16… もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」において、大阪工業大学による「知的財産とビジネス」講座を開講することを決定しました。本日より募集を開始します。 詳細については下記をご参照ください。 http://g… もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」において、専門学校等が提供する実務・資格講座を無料で開講することを決定し、TAC株式会社による「はじめての簿記スッキリわかる日商簿記3級(2015年4月23日開講予… もっと読む »