オンライン授業に関するJMOOCワークショップ 2021
新型コロナウイルス感染症の世界的拡散による教育継続の対策として、多くの教育機関でオンライン授業が一気呵成に導入されました。 JMOOCは、発足以来これまで多くのオンライン授業を配信してきました。 昨年度に引き続き、20… もっと読む »
マイリスト作成
学びたい
講座を選択
会員登録
受講登録
受講・
課題提出
修了書発行
Google IDをお持ちの場合、JMOOC掲載講座のお気に入りリスト(マイリスト)を作成することができます。
下記のボタンよりGoogle IDを連携した後、トップページで各講座の「お気に入りに追加」ボタンを押すと、マイリストに登録できます。
リスト登録後、受講したい講座をクリックし、各プラットフォームで受講登録の手続きを行ってください。
※受講にはgacco、Open Learning, Japan、PlatJaMの各プラットフォームへの会員登録が必要になる場合があります。
新型コロナウイルス感染症の世界的拡散による教育継続の対策として、多くの教育機関でオンライン授業が一気呵成に導入されました。 JMOOCは、発足以来これまで多くのオンライン授業を配信してきました。 昨年度に引き続き、20… もっと読む »
ワークショップは無事終了いたしました。 多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。 【ワークショップテーマ】 大学のオンライン授業を振り返る ~2年目のオンライン授業 その実践と実態:授業形態を選択する学生?教員… もっと読む »
JMOOCで新たに情報を公開した講座をご紹介します。 オンライン学習でスキルアップ目指しませんか? 皆様の受講登録をお待ちしています。 ■【コンピュータ科学】スマートIoTシステム・ビジネス入門(早稲田大学) 講座内容 … もっと読む »
経済産業省の令和2年度「学びと社会の連携促進事業 (「未来の教室」(学びの場)創出事業)」のSTEAMライブラリーサイトがオープンしました。 この事業は、小中高校生向け課題解決・科目横断思考のSTEAM教育の確立が主なね… もっと読む »
JMOOCで新たに情報を公開した講座をご紹介します。 オンライン学習でスキルアップ目指しませんか? 皆様の受講登録をお待ちしています。 ■社会人のためのデータサイエンス入門(総務省統計局) 講座内容 今、ビジネスの現場で… もっと読む »
今週JMOOCで新たに情報を公開した講座をご紹介します。 オンライン学習でスキルアップ目指しませんか? 皆様の受講登録をお待ちしています。 ■【経営学】事例から学ぶデジタル・トランスフォーメーション(立命館大学) 講座内… もっと読む »
平素は格別のご厚誼ご高配賜り厚くお礼申し上げます。 さて 来月3月15日より、事務所を下記の通り移転し 業務を行うことになりました。 これを機会に、オープンオンライン教育発展のため、職員一同一層の努力いたす所存でございま… もっと読む »
下記のJMOOC企画講座につきまして、2021年度も9月30日まで継続して開講させていただくこととなりましたので、お知らせ致します。 ※現在開講中の2020年度版の継続開講となります。そのため、2021年4月以降に新規登… もっと読む »
今週JMOOCで新たに情報を公開した講座をご紹介します。 オンライン学習でスキルアップ目指しませんか? 皆様の受講登録をお待ちしています。 ■白川文字学への招待-漢字と東洋の歴史文化(立命館大学) 講座内容 「白川文字学… もっと読む »
今週JMOOCで開講した講座をご紹介します。 オンライン学習でスキルアップ目指しませんか? 皆様の受講登録をお待ちしています。 ■法心理・司法臨床:法学と心理学の学融(立命館大学) 講座内容 本講座では、広範囲に及ぶ法と… もっと読む »
今週JMOOCで新たに情報を公開した講座をご紹介します。 オンライン学習でスキルアップ目指しませんか? 皆様の受講登録をお待ちしています。 ■SDGs 表現論ープロジェクト・プラグマティズム・ジブンゴトー(立命館大学) … もっと読む »
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」において、「現代に生きる子どもの心理学」の募集を開始しました。 皆様の受講をお待ちしています! ■講座内容 本講座では、乳幼児期の子どもの発達とその支援に関する最新… もっと読む »